HSCな娘の『ゆる中学受験』

四谷大塚に通う小6のHSC(Highly Sensitive Child)な娘のゆるい中学受験の記録

4年生カリキュラム終了💐

昨日の組分けテストで4年生のカリキュラムが全て終わりました‼️

何も分からず飛び込んだ中学受験。訳もわからずあっという間に一年が過ぎた感じです。

ここで一度この一年を振り返って総括をしておきたいと思います💁🏻‍♀️

 

■よかったこと

👉半年で日能研(というか通塾スタイル)に見切りをつけて、四谷大塚の通信くらぶにシフトチェンジ

一緒に勉強することで、授業のポイントを把握して、娘は何が分かっていないかオンタイムで分かるようになり、時間効率が格段に上がりました。

日能研の時は、何を塾で習ったのかを、私がテキスト&ノートから理解(というか推測)し、つまずいているところを見つけるのだけで週末が終っていた感じなので…

 

👉算数の応用問題を放棄

Bコースになってから授業で応用問題も扱うようになりましたが、算数の苦手な娘には(国語も理科も苦手です。。。)基本問題&練習問題で手一杯です。

下手に応用問題まで手を出すより、基本に徹することにして、応用問題は完全スルーしています。

こうやって個々のレベルに合わせてカスタマイズできるのも通信の良いところだと感じています。

 

■良くなかったこと

👉親子バトルが頻発

なかなか出来なかったり、簡単なミスを連発している娘を見ると、どうしても腹が立ち(かなり)強い口調で怒ってしまいます😣

泣かせてしまうことも多々ありますが、最近は反抗的な目つき(「うっさいわ〜😩」的な)をされることもあり、そうなるとさらに私の怒りが炎上します。

中学受験なんかで親子関係が崩れるなんて嫌なので、5年生からは、私がもっと冷静になろうと思います。(自信ゼロです💦)

 

一年間色々大変でしたが(この先はもっと大変だと思いますが)、せっかくやるからには、振り返った時にやって良かった‼️と思える中学受験にしたいので、あと2年二人三脚で精一杯頑張りたいと思います。